fc2ブログ

高橋ペットクリニック ブログ

高橋ペットクリニックからのお知らせです。臨時休診や飼い主様への情報を提供します。


今週の獣医師不在日を連絡します。(5月22日〜5月27日)

高橋ペットクリニックよりお知らせです。

今週(2023年5月22日〜5月27日)の獣医師不在日を連絡します。

稲田先生 5月23日 火曜日 お休み

藁戸先生 5月24日 水曜日 お休み

篠崎先生 5月27日 土曜日 お休み


以上、よろしくお願いします。

IMG_0386.jpg

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング

QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php


眼圧計 TNOVETについて

福岡県春日市の高橋ペットクリニックよりお知らせです。

獣医師の稲田です。

眼科検査に使用する眼圧計について紹介します。

こちらが当院で使用している眼圧計 TONOVETになります。


tonovet.jpg

眼の中には、房水と呼ばれる液体が循環しており、栄養や老廃物を運ぶ働きや、眼の形を一定に保つ役割を果たしています。

その房水が何らかの原因で、流れが滞ったり、量が異常に増えてしまうことで、眼圧が上昇してしまいます。これがいわゆる緑内障と呼ばれる状態です。
緑内障は眼の痛みや充血を引き起こし、失明に至るケースがほとんどです。

そのような緑内障やその他の病気の診断として、簡単に眼圧を測定することができる機械がTONOVETです。

検査の際には点眼麻酔をかけますが、この検査は痛みをほとんど感じないため、ワンちゃん、ネコちゃん達もおとなしく検査させてくれます。

実際に検査している様子がこちらです!
tonovetdog.jpg


ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング

QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php


フィラリア検査について

高橋ペットクリニックよりお知らせです!!

5月に入りましてフィラリア予防の時期が始まりました!

フィラリアに感染していないことを確認してから予防を開始します!!

フィラリア検査の流れ
体重を測定します。
IMG_1648.jpg

採血をします。
IMG_1650.jpg

院内の簡易検査キットを用います。
IMG_1660.jpg

待つこと5分。
IMG_1663.jpg
結果が出ます。
赤のライン1本は陰性で2本出た場合は陽性です。

予防を開始します!!
IMG_0381.jpg

フィラリア予防をお忘れないようにお願いします。

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング

QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php


今週の獣医師不在日を連絡します。(5月15日〜5月20日)

福岡県春日市の犬猫病院 高橋ペットクリニックよりお知らせです。

2023年5月15日〜5月20日までの獣医師不在日を連絡します。

川畑先生 5月15日(月)午前中不在

稲田先生 5月16日(火)お休み

藁戸先生 5月17日(水)お休み


以上、よろしくお願いします。

IMG_0348.jpg

お湯を入れると猫の絵が浮かび上がってきます!!

IMG_0350.jpg

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング

QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php


新しいスタッフの紹介 動物看護師 久原さん

高橋ペットクリニックよりお知らせです。

2023年4月より新しく動物看護師が増えました。

動物看護師 久原さんです。

久原さん

出身地  福岡県
趣味   漫画、アニメを見ること、K-POPが好きです

飼っている動物or好きな動物
トイプードル

ひとこと
まだまだわからないことだらけですが、一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。

院長より:昨年度実習に来てくれていました。その時に当院で働きたいと言ってくれました。動物看護師の国家資格を取得して今年の4月から働いてもらっています。まだまだ勤務して間もないのですが、しっかり手伝ってくれています。

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング

QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php




Copyright ©高橋ペットクリニック ブログ. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.