床ずれ
こんにちは😊
動物看護師の米倉です🐶
2019年も残りわずかになりましたね!
2020年もよろしくお願いします😊
今回は床ずれのことについてです。
前も紹介させて頂いた私の愛犬ポチのことなのですが
寝たっきりになって1年以上経ちます。
そこで悩まされる問題が床ずれです。
2時間おきに体制を変えてあげるのが
理想とされていますが
ポチの場合は右を下にして寝ていないと
嫌がって鳴いて寝てくれませんでした。
そのため右側の腰に床ずれが出来てしまいました。
床ずれを防ぐ方法は体制を変えてあげる他
クッションなどでなるべくフカフカにしてあげることです!
今消毒して治ってきてますが他のところに
出来ないように気をつけてます。
これからももっともっと長生きしてほしいです🐶!
さて!話が変わりますが
先日忘年会がありました!
岩重(旧姓 山本)さんが1月から産休に入り
寂しいですが残りのメンバーで
頑張っていきます!

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング


あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php
動物看護師の米倉です🐶
2019年も残りわずかになりましたね!
2020年もよろしくお願いします😊
今回は床ずれのことについてです。
前も紹介させて頂いた私の愛犬ポチのことなのですが
寝たっきりになって1年以上経ちます。
そこで悩まされる問題が床ずれです。
2時間おきに体制を変えてあげるのが
理想とされていますが
ポチの場合は右を下にして寝ていないと
嫌がって鳴いて寝てくれませんでした。
そのため右側の腰に床ずれが出来てしまいました。
床ずれを防ぐ方法は体制を変えてあげる他
クッションなどでなるべくフカフカにしてあげることです!
今消毒して治ってきてますが他のところに
出来ないように気をつけてます。
これからももっともっと長生きしてほしいです🐶!
さて!話が変わりますが
先日忘年会がありました!
岩重(旧姓 山本)さんが1月から産休に入り
寂しいですが残りのメンバーで
頑張っていきます!

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング


あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php