case2:リボンを食べた猫 2頭(前編)
リボンを食べてしまった猫ちゃん 2頭が来院しました。
Aちゃん(仮名)はリボンを4日前に食べて吐いているとのことで来院。
Bちゃん(仮名)はリボンを今朝食べたとのことで来院。
この2頭に実施する検査は、まず腹部超音波検査です。
食べたリボンが十二指腸に流れているか?の確認が治療を決定させます。
Bちゃんにおける腹部超音波検査では、十二指腸内にリボンは流れていませんでした。
Aちゃんにおける腹部超音波検査では、十二指腸内にリボンが流れていました!!
Aちゃんの腹部超音波検査所見

十二指腸の連続性が消失し内腔にリボンである直線上の高エコー所見が確認されました(矢印)。
続いて内視鏡検査
Aちゃんの内視鏡検査所見

リボンは胃の出口である幽門を通過して十二指腸内に流れていました!!
Bちゃんの内視鏡検査所見

食事が胃内に残っていて見にくいですが、リボンは見つかり胃から外には出ていませんでした。
さてAちゃんとBちゃんのこの後の治療はどうなるのか?は次回(後編)に報告します。
ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!


あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php
Aちゃん(仮名)はリボンを4日前に食べて吐いているとのことで来院。
Bちゃん(仮名)はリボンを今朝食べたとのことで来院。
この2頭に実施する検査は、まず腹部超音波検査です。
食べたリボンが十二指腸に流れているか?の確認が治療を決定させます。
Bちゃんにおける腹部超音波検査では、十二指腸内にリボンは流れていませんでした。
Aちゃんにおける腹部超音波検査では、十二指腸内にリボンが流れていました!!
Aちゃんの腹部超音波検査所見

十二指腸の連続性が消失し内腔にリボンである直線上の高エコー所見が確認されました(矢印)。
続いて内視鏡検査
Aちゃんの内視鏡検査所見

リボンは胃の出口である幽門を通過して十二指腸内に流れていました!!
Bちゃんの内視鏡検査所見

食事が胃内に残っていて見にくいですが、リボンは見つかり胃から外には出ていませんでした。
さてAちゃんとBちゃんのこの後の治療はどうなるのか?は次回(後編)に報告します。
ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!


あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php