fc2ブログ

高橋ペットクリニック ブログ

高橋ペットクリニックからのお知らせです。臨時休診や飼い主様への情報を提供します。


先天性門脈体循環シャント(PSS)という病気

先天性門脈体循環シャントという病気

この病気は肝臓へ流れる門脈という血管の生まれつきの奇形です。
肝臓にいかない異常血管が存在することが問題です!!

治療はその異常血管を閉じてしまえば(結紮)よいのですが、実はいろいろなタイプがあります。

胃十二指腸静脈を介して後大静脈に流れるタイプ
pss_0031.jpg
緑色の門脈から紫色の異常血管が青色の後大静脈に流れ込んでいます。

脾静脈を介して後大静脈に流れるタイプ
psss_0011.jpg
緑色の門脈に入る手前の脾静脈から青色の後大静脈に流れ込んでいます。
とても短いシャント血管(紫色)です。

左胃静脈と左横隔静脈を介して後大静脈に流れるタイプ
pss_0011.jpg
これも門脈に入る手前の紫の左胃静脈から左横隔静脈を介して青色の後大静脈に流れこんでいます。

これはびっくりシャント血管がなんと2本あったタイプ
pss_0051.jpg

このように先天性門脈体循環シャント(PSS)はひとつの病気ですが、実はいろいろなタイプがあります。
まだこの他のタイプも存在します!!

術前にタイプがわかっていることは、手術計画や手術時間の短縮につながります!!

三次元CT血管造影(3D-CTA)というものでこのような確認ができます。
最初に見たときは鳥肌が立ちました!!(今でももちろん感動してます!)


ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!


QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php


  TopPage  



Copyright ©高橋ペットクリニック ブログ. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.