糸つき裁縫針は猫で注意!!
高橋ペットクリニック 内視鏡ケースより
昨日の最後の患者さん。
針を飲み込んだとのことで福岡市内動物病院よりリファーラル。
レントゲン検査にて

針がくっきりと写っています(矢印)しかも長い。しかも胃の中に食事が一杯。
胃内に食塊が多量にあると見つからないこともあります。

しかしラッキーなことに噴門すぐに針を発見。

針が得意なV字型把持鉗子にてキャッチ。
食道を傷つけないようにそおっと取り除きました。

取り除いても糸がまだ胃の中に残っていました。
内視鏡で見ながら糸を引っ張って完全に除去しました。

プライバシー保護のため目にはモザイクをかけています。
針も長かったけど、糸がこんなについていたとは・・・・
猫は糸で遊んでいてそのまま針まで飲み込んじゃったというわけです。
たまにある事故なのでご注意ください!!
最後に
明日19日(水)明後日20日(木)院長不在です。よろしくお願いします。

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

昨日の最後の患者さん。
針を飲み込んだとのことで福岡市内動物病院よりリファーラル。
レントゲン検査にて

針がくっきりと写っています(矢印)しかも長い。しかも胃の中に食事が一杯。
胃内に食塊が多量にあると見つからないこともあります。

しかしラッキーなことに噴門すぐに針を発見。

針が得意なV字型把持鉗子にてキャッチ。
食道を傷つけないようにそおっと取り除きました。

取り除いても糸がまだ胃の中に残っていました。
内視鏡で見ながら糸を引っ張って完全に除去しました。

プライバシー保護のため目にはモザイクをかけています。
針も長かったけど、糸がこんなについていたとは・・・・
猫は糸で遊んでいてそのまま針まで飲み込んじゃったというわけです。
たまにある事故なのでご注意ください!!
最後に
明日19日(水)明後日20日(木)院長不在です。よろしくお願いします。

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!
