胆嚢粘液のう腫という病気
高橋ペットクリニック 手術ケースより
黄疸で原因が胆嚢粘液のう腫とのことで近医よりリファーラル
胆嚢粘液のう腫とは胆嚢内に粘液がたまってしまう病気です。
原因ははっきりしていませんが、胆嚢の壁に問題があると思います。
たまった粘液が胆管に流れ最終的に胆管閉塞を引き起こし、黄疸として症状がでます。
比較的潜行性(進行しているけど症状がでない)なので恐ろしい病気です。
診断は血液検査と腹部エコー検査です。
こんな感じになってました。
血がダメな方はクリックしないでください!!

胆嚢壁は壊死がおこり赤黒くなってます。これは胆嚢破裂寸前です。

胆嚢をはがしていきますが、癒着がひどい!!

胆嚢をはがしおえたところですが、上の方は壊死しているせいで赤黒くなっています。
総胆管も拡張。
気になる胆嚢の中身は・・・・

こんなやつがつまってました。
普通胆嚢内は胆汁というさらさらした液体がたまっていなければならないのですが、このような粘液(ムチン)がたまるのが異常です。
黄疸で原因が胆嚢粘液のう腫とのことで近医よりリファーラル
胆嚢粘液のう腫とは胆嚢内に粘液がたまってしまう病気です。
原因ははっきりしていませんが、胆嚢の壁に問題があると思います。
たまった粘液が胆管に流れ最終的に胆管閉塞を引き起こし、黄疸として症状がでます。
比較的潜行性(進行しているけど症状がでない)なので恐ろしい病気です。
診断は血液検査と腹部エコー検査です。
こんな感じになってました。
血がダメな方はクリックしないでください!!

胆嚢壁は壊死がおこり赤黒くなってます。これは胆嚢破裂寸前です。

胆嚢をはがしていきますが、癒着がひどい!!

胆嚢をはがしおえたところですが、上の方は壊死しているせいで赤黒くなっています。
総胆管も拡張。
気になる胆嚢の中身は・・・・

こんなやつがつまってました。
普通胆嚢内は胆汁というさらさらした液体がたまっていなければならないのですが、このような粘液(ムチン)がたまるのが異常です。