fc2ブログ

高橋ペットクリニック ブログ

高橋ペットクリニックからのお知らせです。臨時休診や飼い主様への情報を提供します。


ウッド灯 セラビーム Woody

高橋ペットクリニックよりお知らせです。

獣医師の溝口です。

検査機器を紹介します!!
ウッド灯(セラビーム Woody)です。
IMG_7233.jpg

この検査は皮膚糸状菌症という、犬猫の体表に感染する真菌(カビ)を検出するための検査です。皮膚糸状菌症は数種類存在しますが、その中のMicrosporum.canisという種類はある種の代謝産物を産生します。
ウッド灯検査はその物質に対してライトを当てると発光することを利用した検査になります。発光すると下の写真のように光ります。
陽性


ちなみにライトをあてていないと皮膚はこんな感じです。
nekokao

ただし、この検査のみでの診断は難しいため、培養検査も同時に行います。
下の写真が真菌専用の培地です。

ダーマキット
皮膚糸状菌症であれば培地が赤く変色します。

皮膚糸状菌症は免疫が十分でない若齢の動物や、免疫力が低下する病気を持っている動物で感染しやすいといわれています。
症状は脱毛や痒みなどがあります。
また、この病気は人獣共通感染症で、ヒトにも感染します。
早めの診断、治療を行いましょう!

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング

QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php


ホルター心電図(24時間心電図)

福岡県春日市の高橋ペットクリニックよりお知らせです。

獣医師の溝口です。

ホルター心電図というものをご存知でしょうか?
通常病院で行う心電図検査とは違い、24時間記録できる心電図です。

失神やふらつきがあっても、その症状が病院でもおこる訳ではなく、診断が難しい場合が多いです。そこでその診断の一助となるのがホルター心電図で、イベントがあったときにその時間を記録しておくことで、その時の心電図がどうなっていたか僕らが見ることができます。

また、不整脈と診断された場合に、その不整脈が一日の間にどのくらいの頻度で起こるのか、どのようなタイミングで起こるのかなど詳しく調べることができます。

ホルター
これがレコーダー(フクダエム・イー工業株式会社製)です。昔はカセットテープでしたが、今はわずか52g(卵約1個分)の重さでSDメモリカードで記録します。


専用のお洋服を用意しておりますので、ワンちゃんも猫ちゃんもお家で通常通りに生活できるようになっております。
詳しくは一度スタッフにご相談ください。

IMG_7172_20230430221536920.jpg
↑ホルター心電図を装着したら洋服を着てもらいます。

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング

QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php



パルスオキシメーターを購入しました!!

高橋ペットクリニックよりお知らせです。

今回は、ポータブルパルスオキシメーターを購入したので紹介します!!

パルスオキシメーター


パルスオキシメーターは、動脈血酸素飽和度を採血することなく、測定することができる検査装置です。

呼吸によって酸素が取り込めているか?を確認する検査です。肺がダメージを受けているとこの数値は低下し、酸素投与が必要と判断することができます。その逆で、酸素飽和度を確認することによって、酸素投与は必要ないと判断することもできます。
それも瞬時に確認できるので、非常に便利です。

今までは手術室で使用している生体監視装置での測定だったのが、ポータブルなので診察室やベットサイドでの使用が可能となりました!!

福岡夜間救急病院では、トリアージの際に必ず使用していたのを見て、素晴らしい装置だと感じて今回当院にも導入しました。

臨時休診
2022年6月6日 月曜日 午後
 手術のため
よろしくお願いします。

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング

QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php


第2診察室の診察台が新しくなりました!!

高橋ペットクリニックよりお知らせです。

第2診察室の診察台が新しくなりました!!
かなり下まで台が下がるようになったので、大型犬には自分で乗ってもらおうと思います!!

IMG_0693.jpg

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング

QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php


動物用ICU装置 Dear M11を導入しました!!

高橋ペットクリニックよりお知らせです。

動物用ICU装置 Dear M11を導入しました!!

隅々まで酸素が行きわたる空気循環と高い機密性で呼吸困難の動物たちに使用します!!

IMG_0190.jpg

元々あったのですが、バージョンアップです!!

3月27日(土曜日)は診察受付短縮(11時まで)していますので、ご協力の程よろしくお願いします!!

設備充実には今後も力を入れていきます!!

ランキングに参加してみました。よろしかったらボチィとお願いします!!

動物病院・獣医ランキング

QRコード
あるいは
こちらからhttp://vet489.jp/takapet/mobile/index.php





Copyright ©高橋ペットクリニック ブログ. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.